Yotazo Lab.

ほぼ自分用。でも誰かの役に立つかもしれない話題

新築とLANケーブル

はてなブックマークで話題になっていたこちら。
togetter.com

うちでも新築時に似たような話があったことを思い出した。

情報ボックスとやら

設計段階のある日、電気やガスなどの設備図面を確認していると、玄関の靴入れの中に「情報ボックス」なるものがあるのに気が付いた。聞けばここに電話やインターネット関連の機器を設置するとのこと。外から引っ張ってくる光回線はここに入り、ルーターなどもこのボックス内に置く想定。無線LANのAPもここに置けば、ネット関連は全てここに集約されるので便利ですという話だった。

いやいやいや、それは嫌だな。

f:id:yotazo:20210206014001j:plain
何も言わないとこうなるところだった。

メインのパソコン机は3階に置く予定。この設計だと、3階でパソコンをいじっている最中にルーターを見に行きたくなった場合、わざわざ玄関まで行かなければならない。設定変更をしつつLEDの点滅確認もできない。ま、そのような用事はあまり無いのだろうが、それは嫌だ。とにかくネットワーク機器はパソコンの近くに置いておきたい。そしてそのパソコンは有線で接続していたい。

配線周りの要望を建築士さんに相談

こちらの要望は、

1. 情報ボックスは不要
2. 光回線は3階から入れてほしい
3. 3階を起点にしてスター型で各階の部屋に有線LANを配線したい
4. 隣の世帯へはうちから配線するので、隣の情報ボックスも不要

てな感じ。実はこの話、2世帯住宅の建て替えで、インターネット回線は1本にして、うちのルーターから隣へVLANで配線することを考えていた。専門外の建築士さんにしてみれば、ややこしいことこの上ない状態。結局よくわからないということで、僕が簡単な図を書き、これを電気屋さんに見せてくださいとお願いすることになった。

f:id:yotazo:20210206015228j:plain
このような図を書いて打ち合わせをした記憶が。ついでに、図面にCat5eとあるのはCat6でお願いしますというリクエストも出した。

うちの配線はこのようになった

f:id:yotazo:20210206010443j:plain
完成したのがこのようなもの。

f:id:yotazo:20210206010916j:plain
配線するとこんな感じ。ケーブルむき出しだけど情報ボックスよりこっちがいいのよ。

予定通り、3階に光回線を引き込み、ONUルーターを設置。そこからLANコンセントを介して各階と隣の世帯にLANケーブルを配線。やはりネットワーク機器がパソコン机のすぐ脇にあるのは何かと便利だ。無線LANは今のところ3階の1台でまかなえている状態。各階に1本でも有線が来ていれば、イーサネットバックホールでメッシュ構築ができると目論んでいたのだが今のところ出番はなし。

1階にあるニンテンドースイッチや、amazonFire TV StickもLANコンセントのおかげで有線接続が可能。無線LANでの接続も試したが、やはり有線のほうが断然安定感がある。

話せばわかる

情報ボックスを提案してくれた建築士さんも、もいろん良かれと思って案を出してくれているはず。しかしこのような、ちょっとこだわりがある部分をお任せにしてしまうと、他人は絶対に、自分が思うような「いい感じ」にはしてくれない。家の設計ということで、間取りにばかり気を取られていたが、このような細かい部分、LANの配線などは特に自分でしっかり考えないといけないことがよくわかった。自分好みにしたいものは結局自分でやらなきゃダメということだ。

とにかくお互い話し合って納得、理解するのがまず大事。それができてしまえば、あとは安心して任せておけばいい。向こうはプロなのだから。

Amazon イーサネットアダプタ

Amazon イーサネットアダプタ

  • 発売日: 2017/10/25
  • メディア: エレクトロニクス
[rakuten:proshoptask:10011319:detail]