TEPCOのコーヒーカップ
週末に行ったジャンクショーで購入。
裾に向かってわずかに広がったフォルムがかっこいい~~!
ぽってりとした厚みと、ズッシリとした重みもいい感じです。
バックスタンプは「TEPCO U.S.A. CHINA」
ジャンクショーに行ってもファイヤーキングなどのミルクガラスと比べてこの手のレストランウェアは少ないんですよね。
もっと置いてほしいなあ。
TEPCOについて
TEPCO (The Technical Porcelain and China Ware Company)は、1918年にイタリア移民である John Battista Pagliero が、カリフォルニア州エルサリート(El Cerrito California)に設立した陶器メーカー。TEPCO製の頑丈な食器は西海岸のレストランで使用され、造船所や軍などでも採用された。1968年に廃業。現在、工場が存在した形跡は微塵も無いが、近くの海岸には今でもTEPCOが捨てた大量の陶片が散らばっており、その一帯は「TEPCO BEACH」と呼ばれている。
TEPCOの食器を使用していた有名レストラン
Mel’s Drive-In
Doggy Diner
Rod’s Hickory Pit
VILLA DE LA PAIX
the Milk Farm
The Broiler
the Lau Yee Chee Restaurant
Louie’s Club
the Cerrito City Club
参考:
TEPCO: El Cerrito's Days as a Mother Lode of Tableware | El Cerrito, CA Patch
追記
コーヒーいれてみました。
カップの口当たりが好みです。
これはいいな。

1951年-1960年 ファイヤーキング ファイアーキング ジェダイ Dハンドルマグカップ
- メディア: ホーム&キッチン