Google Colaboratoryがすごいと聞いて
最近よく、Google Colaboratoryがすごいと目にするので、
こちらの記事を読み、試してみることにしました
www.codexa.net
ちなみに機械学習をやる気とかはゼロですw
インストール
書いてあるとおりにgoogleドライブから追加してみました
これだけでpythonが使えますよ
すごい!
ここまで1分!!
動いているのは、Jupyter notebookの環境だそうです
Jupyter notebook?
ずいぶん前に1回だけ使ったことがありますよ!w
グラフなども超簡単!
まったく知識も用事もないのですが、せっかくなのでやってみたいグラフ描画!
こちらのコードを拝借して試してみます
すごーい!
こんなに簡単にグラフが描けるなんて・・・
こんなのあったら、
用事がなくても機械学習とか統計を勉強してみたくなりますよね!w

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎
- 作者:Andreas C. Muller,Sarah Guido
- 発売日: 2017/05/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)