Yotazo Lab.

ほぼ自分用。でも誰かの役に立つかもしれない話題

FREETEL 麗 REI で2chmateのメニューを出す方法

2chmateのメニューがない? 2016/8/9現在、FREETELのスマホ、FREETEL 麗 REIで2chmateを使うと設定メニューが見あたりません。メニューを探すのに結構ハマってしまったので、対処法のメモ。 2chmateのメニューを出す手順 1. 適当なスレッドへ行き、レス書き…

ポケモンGOの地図アプリ PokeMapper for Android

ポケモンの出現場所を地図に表示させるアンドロイドアプリ、PokeMapperなるものが登場しました。 追記:PokeSensorに名前が変更になったようです。Android版のみなので僕は使えません。 誰か試してください・・・仕様はこんな感じらしいです・近くにいるポケ…

Street Priceとは

Street Price について ちょっとメモがてら Street Price Actual retail price which is usually substantially lower than the advertised, catalog, or list price, and which often varies from day to day.実際の販売価格。通常は広告やカタログ、希望小…

ドットインストールに登録してみた

4月はなんだか勉強を始めたくなりますね。すでに4月も半ばなのですが、思い立ったが吉日ということで、ドットインストールに登録。ついでにテキストエディタのAtomでドットインストールのページが開けるというこちらも入れてみました。http://www.ideaxidea.…

Sublime Text 3のインストール (Windows)

WindowsにSublime Text 3をインストールしたので手順メモ → Package Controlのインストール(エラーが出る場合の対処方法)/IMESupportのインストール/ユーザー設定

keyup()って便利 【改め】AngularJSはもっと便利だった

jQueryのkeyup()って便利See the Pen JQ keyup() by Yota (@Yota) on CodePen..input_areaの値を取り出してwordsに格納 .hyouji_areaのtext()にwordsの値をセットキーが離れる度にこれを繰り返すので、文字を打ちながらプレビューできる。 便利ぢゃ。【2016/…

【ネタ】反トランプ氏な人のためのChrome拡張機能6個

アメリカの大統領予備選の台風の目といえばトランプ氏ですが、嫌いな人はだいぶ嫌いなようで、反トランプ運動もだいぶ盛況のようです。ネットの世界でもChromeの拡張機能に反トランプを掲げる拡張機能が登場して盛り上がっています。おもしろいですね。 Drum…

松竹梅 お値段別で選ぶ おしゃれなトースター 6選

「この世のものとは思えないパンが焼ける」先日トースターを買い換えた知り合いによれば、バルミューダのトースターを使ってパンを焼くと、びっくりするほどおいしいトーストができるとのこと。しかも見た目もかっこいいのでおススメなんだとか。最近、朝食…

【Chrome拡張】マウスオーバーでサムネイル画像を拡大 - Hover Zoom+

今回紹介するHover Zoom+は、redditでワンさんやニャンコさんの画像を眺めることが日課の僕には手放せない、Webブラウジングがとっても捗る拡張機能です。

【Chrome拡張】右クリックから検索を追加 - Context Menu Search

Chromebookが来てからというものの、Chromeの拡張機能を色々と試すのが楽しくて仕方ありません・・・。せっかくなので、いろいろ試した拡張機能のうち、自分がこれはいいなと思ったものを紹介していこうと思います。まずひとつめは、Context Menu Searchです…

ヨドバシで見つけたすごいもの

モンデールヘッドスパってすごいね

芯が折れないシャープペン デルガード タイプLxを買いました

先日、テレビの『マツコの知らない世界~マツコの知らない文房具の世界』を見て、ちょっと気になっていたシャープペン、ゼブラの「デルガード」を買ってみました。このシャープペン、特殊な機構が備えられており、筆圧の強い人でも芯が折れないのだそうです…

Chromeアプリと拡張機能って何が違うの?

Chromeアプリと拡張機能って何が違うの?

AcerのChromebook CB3-131が届きました

アメリカのamazonで注文したChromebook、AcerのCB3-131が届きました!

Chromebook 注文してみましたが・・・

寝床でゴロゴロしながらネットを致したく、物欲がフツフツと湧き上がっていたChromebookですが、あれこれ悩んだ末にポチってしまいました。 一応迷ってみる 前にも書きましたが、僕が欲しいChromebookは小さいやつです。スペックはあまり気にせず、ブランド…

弁松のお弁当「並六」うめぇ~!

小腹が空いたのでスーパーのお弁当売り場を眺めていたところ、 「江戸の甘辛を守り続けて160年!」 とかなんとか書かれたPOPの付いたお弁当を発見。このお弁当を作っている「弁松」さんは160年の老舗とのことですが、老舗やらグルメ事情にはまったく無頓着な…

Chromebookが欲しい2

Chromebookが今すぐ欲しい! しかし、AcerからChromebook 11 CB3-131というのがもうすぐ出るとか・・・

Chromebookが欲しい

Chromebookを買って変わったこと: 極東ブログ これを読んだら、Chromebookが欲しくなってきた普段、寝る前なんかにゴロゴロしながらiPhoneをいじっているけど、 画面が小さかったり、重かったりと結構ストレスが溜まることが多い家でしか使わないし、自分の…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #8

年度末に加え、移動もあり、 Raspberry Piどころではなくなってしまいましたしかし、忙しいながらも前回の課題はクリアできたかな?という感じ。 目下、ちょっと怪しい部分をチェック中です。【今のところの仕様】ラジオスタート ↓ 局名や曲名を取得してLCD…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #7

RPLCDを使ってLCD表示をスクロールさせる RPLCDのサンプルスクリプトを参考に、LCDの表示をスクロールさせるスクリプトを作りました。 Scrolling Text with RPLCD - blog.dbrgn.chスクロールさせたい文字の前後に、LCD表示幅分の空白を入れ、それを順々に表…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #6

RPLCDの導入 HD44780の初期設定を調べている時に、Arduinoには LiquidCrystal という便利そうなライブラリがあることを知りました。これいいな~と思っていたら、 似たような感じの、RPLCDというRaspberry Pi用ライブラリがあるではありませんか。GitHub - d…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #5

LCD接続計画開始 ラジオの受信部分とコントロール部分がなんとなくできたので、局名などを表示するためにLCDを付けてみようと思います。 TC1602E-25A 秋葉原のマルツでTC1602E-25Aというのを買ってみました。16文字×2行の3.3V仕様LCDです。これにした理由は…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #4

キーボード操作版ができました 勉強しながらチマチマ作っているRaspberry Piのインターネットラジオですが、なんとか希望通りの動きを実現できるようになってきました。操作はまだキーボードからですが、これをGPIO経由でボタンに割り振るのは簡単そうです。…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #3

mpcのコマンド操作 mpc+Pythonでインターネットラジオのストリーミングを聴くプログラムを書いています。寝る前にチビチビ進めてはいるのですが、ひとつ関数を作っておしまいのような毎日です。先は長いなぁ~。 変なところでハマる 再生は $mpc play 、次…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #2

mpcでインターネットラジオのストリーミングを聞く 色々なサイトを参考に、mpd/mpcのインストールと設定を済ませると、音が出るようになりました。さて、次はストリーミングの再生です。 /var/lib/mpd/playlists/に、プレイリストファイルを作ります。 ファ…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #1

Linuxも初めてだし、Pythonも初めて それでも参考書を読みながら、あーだこーだRaspberry Piと格闘しています。 いやー、楽しいですねこれ。とりあえず100均の箱に入れてみました ちょっと大きいかな? と思いましたが、熱も逃げるし工作スペースも確保! mp…

Raspberry Pi 解像度設定メモ

/boot/config.txtでのhdmi_groupとhdmi_modeの設定。テレビはCEA、パソコン用の1024x768みたいなディスプレイはDMTを選べばよさそう?

Raspberry Piをネットにつないだ

前回書いたように、今回の目標は「Raspberry Piのセットアップとネットへの接続」です。結果うまくいったのですが、凡ミスで若干時間がかかってしまいました。反省を兼ねての記録メモです。 セットアップ 第一段階:OS入れます Raspberry PiにNOOBSを入れたM…

Raspberry Piがやってきた

やっと届きました最新版の「Raspberry Pi 2 Model B」です おもしろそうなので衝動的に注文してしまいましたしかし果たして無事に使いこなせるのでしょうか・・・ Raspberry Piでやりたいこと どちらかというと電子工作寄りのことをしたいと思っています そ…

来年の手帳はアナログで

今年使っているGoogleカレンダー+iPhoneは便利でいいシステムだったのですが、来年はアナログメインに戻ろうと思っています。 コクヨのSYSTEMIC 僕は、スケジュール管理よりもToDo関連やらとその進捗を図やイラストで記入することのほうが多く、そのための…