Yotazo Lab.

ほぼ自分用。でも誰かの役に立つかもしれない話題

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #7

RPLCDを使ってLCD表示をスクロールさせる RPLCDのサンプルスクリプトを参考に、LCDの表示をスクロールさせるスクリプトを作りました。 Scrolling Text with RPLCD - blog.dbrgn.chスクロールさせたい文字の前後に、LCD表示幅分の空白を入れ、それを順々に表…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #6

RPLCDの導入 HD44780の初期設定を調べている時に、Arduinoには LiquidCrystal という便利そうなライブラリがあることを知りました。これいいな~と思っていたら、 似たような感じの、RPLCDというRaspberry Pi用ライブラリがあるではありませんか。GitHub - d…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #5

LCD接続計画開始 ラジオの受信部分とコントロール部分がなんとなくできたので、局名などを表示するためにLCDを付けてみようと思います。 TC1602E-25A 秋葉原のマルツでTC1602E-25Aというのを買ってみました。16文字×2行の3.3V仕様LCDです。これにした理由は…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #4

キーボード操作版ができました 勉強しながらチマチマ作っているRaspberry Piのインターネットラジオですが、なんとか希望通りの動きを実現できるようになってきました。操作はまだキーボードからですが、これをGPIO経由でボタンに割り振るのは簡単そうです。…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #3

mpcのコマンド操作 mpc+Pythonでインターネットラジオのストリーミングを聴くプログラムを書いています。寝る前にチビチビ進めてはいるのですが、ひとつ関数を作っておしまいのような毎日です。先は長いなぁ~。 変なところでハマる 再生は $mpc play 、次…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #2

mpcでインターネットラジオのストリーミングを聞く 色々なサイトを参考に、mpd/mpcのインストールと設定を済ませると、音が出るようになりました。さて、次はストリーミングの再生です。 /var/lib/mpd/playlists/に、プレイリストファイルを作ります。 ファ…

Raspberry Piでインターネットラジオを作る #1

Linuxも初めてだし、Pythonも初めて それでも参考書を読みながら、あーだこーだRaspberry Piと格闘しています。 いやー、楽しいですねこれ。とりあえず100均の箱に入れてみました ちょっと大きいかな? と思いましたが、熱も逃げるし工作スペースも確保! mp…